【回転むてん丸TCG】くら寿CSの使用デッキ解説
2014年5月2日 TCG全般 コメント (3)祝 くら寿CS3位!!(挨拶)
4月29日に開催されたくら寿CSにしみずくん(登録名ポジハメくん)と参戦し、私が4勝1敗で3位、そしてしみず君が優勝する事ができました!!
2人で複数回行った事前練習の甲斐があったことに喜びを感じております!
主催のぽんたさんによるイベントレポートがこちら
http://pontatcg.blog9.fc2.com/blog-entry-49.html
そしてぽんたさんのブログにてデッキレシピが公開されましたので、当記事では私が使用したデッキについて解説したいと思います。
上位入賞者のデッキリストはこちら
http://pontatcg.blog9.fc2.com/blog-entry-50.html
私が使用したのは下記の3デッキです。
それぞれのデッキの主人公配置などを紹介していきます。
(下記レシピはぽんたさんのブログからのコピペです)
デッキ① 一刀流 居合 獅子炎爪
F-05シャム・メルルーサ 火☆ 2
F-08テツジン・グランキオ 水☆ 1
F-23てんぷらびっと 火☆ 1
F-24チョコレートラ 火☆ 1
F-59コンガ・ラール 火☆ 1
E-55しょうガゼル 火☆ 1
E-58テン丼 火☆ 1
F-61ブッサース 火☆ 1
F-19ヒーサン 水☆ 1
F-18サミード 水☆ 1
F-75獅子炎爪 火☆☆☆☆1
わかりやすい火単デッキです。火のプールが薄かったため、他のデッキのパワーを高めるために無理やり単色デッキに仕立て上げました。
キングエディションのスペシャルレア「F-75獅子炎爪」は700パワーのキャラで、効果が「相手の主人公のシンボルが木ならパワー+1500」という木相手には最強のスペックをほこるカードです。
主人公配置は「シャム・メルルーサ、テツジン・グランキオ、獅子炎爪、ヒーサン、シャム・メルルーサ」という並びで戦いました。
■戦法
木相手:《獅子炎爪》無双!
火相手:シャムとサミードの効果で相手に1枚でも多く消費してもらい、獅子炎爪の登場からは必死で獅子炎爪を守りきる。火は素のスペックが低いカードが多いため、素の700持ちが2体いる点で五分には戦えるかな?
水相手:捨てました(´・ω・)
ちなみに、デッキ名は某海賊団の剣士さんの技名と獅子炎爪をもじったもの(´・ω・)
デッキ② クマー単
E-57湯のミミズク 木☆1
E-62キッド 火☆☆1
F-03くらら 木☆1
F-16スケトーダラー 木☆2
F-22すしろくま 木☆1
F-33グリンベアゴッド 木☆☆☆1
F-51わらびもちわわ 木☆1
F-52ミツバち 木☆1
F-55あじたまんもす 木☆2
F-56きゅうりゅう 木☆1
こちらもシンプルな単色デッキ。
サポートの無いグリンベア神(くららしか仲間になれない)とキッドの2トップを両サイドに配置して戦ったのち、相手の残ったリソースに木単勢力をぶつけるというデッキです。
火に勝てない構築なのは構築ミスと言われても仕方ないかなと感じています。
本来であればグリンベア神は他のデッキに回したかったところですが、《獅子炎爪》は火単運用をしたかったという思惑と、もう1デッキは完成形だったことから、ここに住まいを置く事になったのでした。
キッドは獅子炎爪デッキから借りる形での採用、単品で仕事ができるカードなのでこのタッチは活躍しましたよ!
主人公配置は「グリンベア・ゴッド、スケトー・ダラー、あじたまんもす、湯のミミズク、キッド」の並びで戦いました。
グリンベア神の弱点である紫枠は5章と6章クイーンのプールだと青の☆1が充実していたため、グリンベア神の直後には水メタのスケトー・ダラーを起用しました。
同様の理由から、今思えば湯のミミズクはミツバちと入れ替えた方が正解でした・・・
■戦法
水相手:相性差で勝てる。
木相手:グリンベア神とキッドの活躍がカギ。木単相手はグリンベア神が無双しやすいので若干有利か。
火相手:無理ゲー(´・ω・)
なお、デッキ名からクマー単騎駆けデッキと思いがちですが、クマー単の真意は「クマー(とキッド)はサポートが付けられず単体でしか働けない」という自虐の意が込められています(´・ω・)
デッキ③ ラメール鮮技
E-49ラメール 水☆☆1
E-57湯のミミズク 木☆1
E-72鮮技・太刀魚剣 水☆☆☆1
F-02くら吉 水☆2
F-04海美・シーラ 水☆1
F-05シャム・メルルーサ 火☆1
F-18サミード 水☆1
F-54みかんがるー 水☆3
F-58ふかひれっくす 水☆1
強い(確信)
むてん丸が1枚も引けなかった事だけが悔やまれるものの、ラメールと太刀魚剣の2トップ主人公の圧倒的パワーでゴリ押すスタイルの水デッキです。
主人公配置は「ふかひれっくす、ラメール、鮮技・太刀魚剣、湯のミミズク、シャム・メルルーサ」で戦いました。
大会中全ての試合でラメール側からスタートする事ができ、結果このデッキは5戦5勝の結果を残す事ができました!!
強いデッキだったので名前はシンプルにしましたよ(´・ω・)
使用したカードプールはGW中に上げられればいいな
4月29日に開催されたくら寿CSにしみずくん(登録名ポジハメくん)と参戦し、私が4勝1敗で3位、そしてしみず君が優勝する事ができました!!
2人で複数回行った事前練習の甲斐があったことに喜びを感じております!
主催のぽんたさんによるイベントレポートがこちら
http://pontatcg.blog9.fc2.com/blog-entry-49.html
そしてぽんたさんのブログにてデッキレシピが公開されましたので、当記事では私が使用したデッキについて解説したいと思います。
上位入賞者のデッキリストはこちら
http://pontatcg.blog9.fc2.com/blog-entry-50.html
私が使用したのは下記の3デッキです。
それぞれのデッキの主人公配置などを紹介していきます。
(下記レシピはぽんたさんのブログからのコピペです)
デッキ① 一刀流 居合 獅子炎爪
F-05シャム・メルルーサ 火☆ 2
F-08テツジン・グランキオ 水☆ 1
F-23てんぷらびっと 火☆ 1
F-24チョコレートラ 火☆ 1
F-59コンガ・ラール 火☆ 1
E-55しょうガゼル 火☆ 1
E-58テン丼 火☆ 1
F-61ブッサース 火☆ 1
F-19ヒーサン 水☆ 1
F-18サミード 水☆ 1
F-75獅子炎爪 火☆☆☆☆1
わかりやすい火単デッキです。火のプールが薄かったため、他のデッキのパワーを高めるために無理やり単色デッキに仕立て上げました。
キングエディションのスペシャルレア「F-75獅子炎爪」は700パワーのキャラで、効果が「相手の主人公のシンボルが木ならパワー+1500」という木相手には最強のスペックをほこるカードです。
主人公配置は「シャム・メルルーサ、テツジン・グランキオ、獅子炎爪、ヒーサン、シャム・メルルーサ」という並びで戦いました。
■戦法
木相手:《獅子炎爪》無双!
火相手:シャムとサミードの効果で相手に1枚でも多く消費してもらい、獅子炎爪の登場からは必死で獅子炎爪を守りきる。火は素のスペックが低いカードが多いため、素の700持ちが2体いる点で五分には戦えるかな?
水相手:捨てました(´・ω・)
ちなみに、デッキ名は某海賊団の剣士さんの技名と獅子炎爪をもじったもの(´・ω・)
デッキ② クマー単
E-57湯のミミズク 木☆1
E-62キッド 火☆☆1
F-03くらら 木☆1
F-16スケトーダラー 木☆2
F-22すしろくま 木☆1
F-33グリンベアゴッド 木☆☆☆1
F-51わらびもちわわ 木☆1
F-52ミツバち 木☆1
F-55あじたまんもす 木☆2
F-56きゅうりゅう 木☆1
こちらもシンプルな単色デッキ。
サポートの無いグリンベア神(くららしか仲間になれない)とキッドの2トップを両サイドに配置して戦ったのち、相手の残ったリソースに木単勢力をぶつけるというデッキです。
火に勝てない構築なのは構築ミスと言われても仕方ないかなと感じています。
本来であればグリンベア神は他のデッキに回したかったところですが、《獅子炎爪》は火単運用をしたかったという思惑と、もう1デッキは完成形だったことから、ここに住まいを置く事になったのでした。
キッドは獅子炎爪デッキから借りる形での採用、単品で仕事ができるカードなのでこのタッチは活躍しましたよ!
主人公配置は「グリンベア・ゴッド、スケトー・ダラー、あじたまんもす、湯のミミズク、キッド」の並びで戦いました。
グリンベア神の弱点である紫枠は5章と6章クイーンのプールだと青の☆1が充実していたため、グリンベア神の直後には水メタのスケトー・ダラーを起用しました。
同様の理由から、今思えば湯のミミズクはミツバちと入れ替えた方が正解でした・・・
■戦法
水相手:相性差で勝てる。
木相手:グリンベア神とキッドの活躍がカギ。木単相手はグリンベア神が無双しやすいので若干有利か。
火相手:無理ゲー(´・ω・)
なお、デッキ名からクマー単騎駆けデッキと思いがちですが、クマー単の真意は「クマー(とキッド)はサポートが付けられず単体でしか働けない」という自虐の意が込められています(´・ω・)
デッキ③ ラメール鮮技
E-49ラメール 水☆☆1
E-57湯のミミズク 木☆1
E-72鮮技・太刀魚剣 水☆☆☆1
F-02くら吉 水☆2
F-04海美・シーラ 水☆1
F-05シャム・メルルーサ 火☆1
F-18サミード 水☆1
F-54みかんがるー 水☆3
F-58ふかひれっくす 水☆1
強い(確信)
むてん丸が1枚も引けなかった事だけが悔やまれるものの、ラメールと太刀魚剣の2トップ主人公の圧倒的パワーでゴリ押すスタイルの水デッキです。
主人公配置は「ふかひれっくす、ラメール、鮮技・太刀魚剣、湯のミミズク、シャム・メルルーサ」で戦いました。
大会中全ての試合でラメール側からスタートする事ができ、結果このデッキは5戦5勝の結果を残す事ができました!!
強いデッキだったので名前はシンプルにしましたよ(´・ω・)
使用したカードプールはGW中に上げられればいいな
コメント
返信おくれてしまいすみません。
申し訳ない事にスピリットエディションのSRキッドのテキストがわからないため、よかったらテキストを教えていただけるとありがたいです。
くら寿CSの時はほとんど使われていなかった気が・・・